スポンサーリンク
母の日や父の日のプレゼントをどうしようと色々悩むなら、まず定番アイテムから選ぶ方が無難!
母の日のプレゼント定番アイテム
カーネーション | フラワーギフト | プリザーブドフラワー | 香水 |
アロマキャンドル | ハンドクリーム | コンパクトミラー | エプロン |
フォトフレーム | ジョッキグラス | 体験ギフト | 美顔器 |
父の日のプレゼント定番アイテム
お酒 | ネクタイ | ビールジョッキ | ポロシャツ |
Tシャツ | ベルト | 靴下 | ハンカチ |
シェーバー | 財布 | 名刺入れ | 小物入れ |
ネットや書籍などから調べてみたのをまとめてみると、母の日・父の日のプレゼントの定番となっているのはこんな感じになってます。
…が、母の日のプレゼントについては、40~69歳までのお母さんが本当に欲しいものとして支持を集めていたのが「マッサージ関連機器や美顔器」でした。
スポンサーリンク
やっぱり、この年代のお母さんたちが一番気にしているのが、いつまでも健康で美しくいたいというのが本音みたいですね。
父の日については、定番アイテムの中にはあがってませんが、「子どもたちからの感謝の気持ちだけでうれしい」という本音も隠れ1位でした。
「お酒」については、日本酒、焼酎、ワイン、ビール、ウィスキーなど種類は問わず、「名前」が入っていて、そのまま飲まずに置いといても、飲み切ってしまっても、記念のなるものが貰ってうれしいという意見が多かったです。。
「名前」の入ったものっていうのは、私もうれしいですからね?
あっ!肝心なことを書くのを忘れてました。
プレゼントを渡すときには、手書きのメッセージカードをプラスすれば、もっと喜んでもらえます。
こればお母さんもお父さんも一緒。どんな年齢になってもうれしいので、絶対に忘れちゃだめですよ!
よければ母の日や父の日のプレゼントに悩んだ時の参考にしてください。
サプライズプレゼントなら こちら
スポンサーリンク