七夕祭りを飾る「七夕飾りのひとつ・星」
折り紙1枚でハサミも使わずに簡単に折れる星の折り方です。
星の折り方もこれ以外にも色々あったんですが、個人的にはこの折り方が一番いいかなぁと思います?
折り方は簡単ですが、折り方がわからない時には、動画の再生を止めて、確認しながら折ると、出来上がきれいに仕上がります。
折り紙で折る星は、七夕以外にもクリスマスの飾りとしても使えるので、七夕飾りとしていっぱい折って覚えておくといいですよ?
七夕の星といえば、天の川を挟んで1年に1度デートをする「彦星(アルタイル)と織姫(ベガ)」
とってもロマンチックな「彦星と織姫」なんですが、現実的な話をすると、その距離は彦星から織姫まで約15光年!!!
15万光年というのは、宇宙1早いといわれている光のスピード(秒速30万Km)でも15年もかかるほど遠い距離。
夏の夜空を見上げて、デートをしている「彦星と織姫」は、思っているよりも超遠距離恋愛の最中なんですよ。
こんなことを言っては、ロマンチックな七夕の夜を楽しむことはできませんけどね。。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク