7月の豆知識 お店選びお祭りコツポイント 縁日・お祭り 金魚すくいのコツ!ポイントはお店選び!簡単な見つけ方! 縁日・お祭りといえば…やっぱり、定番の「金魚すくい」 ひとつのポイだけで、金魚いっぱいすくえると人気者になれること間違いなし! …ということで、金魚すくいのコツをお教えします。 記事タイトルにも書いたように、金魚すくいのポイントは「お店選び」! 金魚すくいの技術は、1年に数回程度 金魚すくいをしたところで、そんな簡単に...
7月の豆知識 あさがお折り方折り紙朝顔 折り紙 朝顔を2分で簡単に折る折り方! 折り紙で朝顔を簡単に折る折り方を紹介します。 朝顔を折り紙で折るといっても、色々な折り方があります。…が、どの折り方でも、ほぼ基本的な部分の折り方は一緒です。 その中から一番シンプルで2分もあれば折れる折り方の動画がこの2つ。 最後にハサミを使って形を丸く整える必要があるので、-小さい子ども一緒に折るときには、周りの大...
7月の豆知識 七夕飾り折り方折り紙短冊 折り紙で七夕飾りの短冊を簡単に折る方法!変わり短冊も紹介! 七夕飾りの短冊を折り紙を切って簡単に作る方法もありますが、ちょっと一工夫して、折り紙で七夕飾りの短冊を折ってみるのも味がありますよ? そんなに難しくはないので、今年の七夕飾りには、この短冊を飾ってみませんか? 紹介した短冊はシンプルですが、ひと手間加えてこんな変わり短冊にも挑戦してみてください!...
7月の豆知識 七夕書き方短冊願い事 七夕の短冊で願い事を叶えてもらえる書き方のポイント! 七夕の笹に飾る「短冊」 短冊には叶えてほしい願い事を書くときには、「神様と約束する」書き方をするのがポイントです! 短冊の願い事の書き方 例えば、 ・「字をきれいに書けるようになる!」 ・「10m泳げるようになる!」 ・「自転車に乗れるようになる!」 ・「今年中にダイエットに成功する!」 ・「彼氏・彼女が今年中にできる...
7月の豆知識 カニ折り方折り紙海の日 折り紙 カニの折り方でおススメはこの2つ! 7月の祝日「海の日」 海といえば、青い海と空、そして白い砂浜。 …ということで、折り紙でカニを折るおススメの折り方2つを紹介します。 折り方:その1 かわいく簡単に折ることのできるカニです。 折り方:その2 折り方1に比べると少し折る時間が必要ですが、カニらしさを求めるなら、こっちの折り方がおススメです。...
7月の豆知識 セミ折り方折り紙簡単 折り紙 セミの簡単な折り方はこれ! ミーーン、ミーーーーン。。。 …と、梅雨明けを待っていたかのように鳴き始めるセミたち。 そんなセミも折り紙で簡単に折れるので、子どもたちを一緒に折ってください。 色々な折り紙で色んな色のセミを壁いっぱいに貼っても楽しいですよ。...