1月の豆知識 ツボ簡単鼻水を止める方法 簡単!鼻水を止める方法はこのツボ?! 原因は何であれ、鼻水が止まらないのって困りますよね? イラストのように、箱ティッシュをどこにでも持ち歩くわけにもいかないし… そんな時に役立つ個人的におススメのツボがあるのでこっそりお教えします。 その動画がこれ↓ この動画で紹介されている指のツボを押して、私の場合は簡単に流れ出てくる鼻水を止めてます。 但し、個人差は...
11月の豆知識 どんぐりどんぐり工作まとめ動画 簡単!どんぐり工作まとめ【動画】 11月になると山や公園にはどんぐりがいっぱい落ちてますよね? わたしもどんぐりが落ちているのを見るとついつい拾い集めは、そのまま忘れてしまって、気づいたときには白い幼虫(ゾウムシの幼虫)がワサワサゴロゴロ…と、苦いこんな経験があります。 そんなどんぐりを使った工作動画をまとめてみました。 【どんぐり笛】 【どんぐりコマ...
11月の豆知識 もみじイロハモミジカエデ もみじとカエデは同じなの?それとも… 朝晩の気温の差があるほどに色づいてくるもみじ(紅葉)。 無料で提供しているもみじのイラストも、10月に入ってから少しづつですがダウンロードしていただける数が増えてきてます。 そんなもみじなんですが、よく「カエデと違うの」という声もありますよね? 正直な話、こうしてもみじのイラストを描いているにもかかわらず、そんなに意識...
11月の豆知識 くりどんぐり折り方折り紙 折り紙 どんぐりとくりの折り方のおススメ 木々が赤く色づく秋。 そして秋といえば、子どもと一緒に集めて楽しめる「どんぐり」と「くり」。 折り紙でも簡単に折れるので、いっぱい折って、部屋の中でもどんぐり拾いやくり拾いをして遊んでみませんか? ・どんぐり ・くり...